top of page

居宅訪問型児童発達支援

子どもたち、ひとりひとりの個性が輝きますように。
​お母さんの手助けができますように。
対象:児童発達支援や放デイをご利用されない18歳未満の児童

ご自宅へ訪問し、お母さんたちの代わりになって、子どもたちが寛げられるような場を提供し、ひとりひとりの発達に合わせ、ひとりひとりの望みに寄り添い、主に五感を楽しみながら刺激し、情緒、精神力、免疫力、脳の発育、身体の機能UPを促していきます。

IMG_0435.jpeg

医療的ケアについて

医療的ケアは、下記の内容において主治医の指示書を基に保護者からの依頼と同意に基づいて、所属看護師が実施いたします。

1、吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内)

2、経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻)

3、吸入

4、導尿、浣腸

5、発作時の対応(座薬使用時はご家族に連絡いたします)

​  

緊急時の対応について

 ご利用中の体調不良については看護師または医師の判断の下緊急連絡先に速やかに連絡いたします。可能な限り早いお迎えにご協力お願いいたします。

※自然災害時も同様です。

支援プログラム
5領域に沿ってご支援させて
​いただいています。
居宅訪問児童発達支援内容
スタッフ

事務局長兼指導員男性1名、30代看護師1名と40代看護師2名、ベテラン看護師3名、児童発達支援管理者1名、若い男性保育士1人と女性保育士1名、若い男性児童指導員1人,若い男性理学療法士1人
IMG_4062 (1).jpeg

© 2023 by Maggie Louise. Proudly created with Wix.com

bottom of page